2017年3月31日金曜日

中学生最後の日

娘は明日から高校生です!

高校からは自転車通学OKなのでさっそく購入♪ 駅前の駐輪場の申込み倍率は相当なものだと思いますが、学生優先ですので1ヶ月ほどですぐに空きが出ました。おじさんありがとう♪

方向音痴の娘に駐輪場から学校までの行き方を教えるのが一番の課題かと思われましたが、アブナイ道(飲み屋街とか風俗関係とか…)を避けて通るとバス通りを選ぶしかなく、交通量は多くても道を完全に把握してるのでこれも簡単にクリア♪(中学の間はバス通学でした)

あとはリュックやら定期入れ(スペースシャトル!)やら弁当箱やら、、、細々したものを買いそろえて準備完了。

雨の日対策でバスの回数券も買いました。どうよ、この準備の良さ!

残っているのはスカートの丈詰めだけですが、、、
うちの学校、中学・高校はブラウス以外同じ制服です。が、校則が違うため、スカート丈が変わります。短くしたくてウズウズしている女子たちになぜか学校からストップが出てしまいました。なんでー??

2017年3月30日木曜日

お別れ会

コーチのお別れ会でした。

サッカーに限らず野球やバスケ、水泳、どんなスポーツも同じだと思いますが、コーチや監督は土日祝日に休めないですね。ご家族の理解が得られていたとしても、家で待つ方はいつもつまらない思いをしているのではないでしょうか。

息子チームの代表の方も、ご自分のお子さんの運動会や発表会は見たことがないとおっしゃっていました。そのおかげでサッカー少年たちは試合ができます。ホントに頭が下がります。

だから今回のように、若いコーチが自分の家族のために転職を決意するのは仕方がないことだと思います。でも、チームとしての活動を続けるにはやはり誰かが見ててくれないと(^_^;)。しかもサッカーが上手でなるべく年齢の若い人でしっかり子どもたちに指導できる人で、、、なんてそうそういません。条件の悪い仕事に従事してくださるコーチたち(たとえアルバイトでも!)に、私たちはもっと感謝しないといけないなぁと思った飲み会でした。

2017年3月29日水曜日

お墓参り

話が前後しますが、先日の長野一泊旅行はお墓参りが目的でした。

義母の実家のお墓参りに一度も行ったことがなかったので気になってました。こちらにはあまり良い亡くなり方をしていないご先祖さまが眠っています。

お味噌造りで知り合った、算命学を学ばれている方やカウンセリングを勉強されている方々に背中を押される感じで突然行くことにしました。丸5年も続く娘の反抗期について相談したのがきっかけです。お墓参りに行ったからって娘が変わるとは思っていませんし、ご先祖さまが目に見えない力を送ってくれるとも思っていません(^_^;)。

ただ、自分がずっと気になっているものは他人から見ても気になることのようで、「時間を作って行ってらっしゃい」と言われただけです。何年も前に私の母からも言われていました。

問題はお墓の場所がわからないということ(笑)。そのために義母を連れて行ったのでした。最初で最後の親孝行でもあります。いやーここに書ききれないぐらい大変でした。なんせ超変わり者×高齢者。たった一泊の小旅行でしたがどっと疲れましたよ。

何はともあれ目的は達成して、突然の雪でも楽しんで&無事に帰ってこられたので、やはり行って良かったです。あ、それと、義母連れの珍道中でいろいろアクシデントが発生する中、私たち夫婦がとった行動を娘がしっかり見ていて、義理を通すことの大切さをわかってくれたようです。そこは大きな収穫かな。

写真は諏訪湖。水切りの練習をしていた子どもたちですが、フリスビーの得意な息子には向いているかも?!

2017年3月28日火曜日

第1回.コドモのぬいもの教室

長野へ発つ前日、待ちに待ったコドモのぬいもの教室の第1回目でした。

予想以上に人数が増えたために、5年生以上と4年生以下に分けました。この方が効率が良いね、うん。

高学年の子たちは、玉止め&玉結びが完璧にできてました♪

作り方を一度説明しただけで理解してくれるので、サクサクサクッと作業が進みます。
とは言っても手の早い子と遅い子がいるのですが、お互いそんなことは気にせずに、みんなマイペースを守っていました。それって手芸に限らず大事なことだよね。

小さい子たちの中にも、玉止め&玉結びをマスターしてる子が!

これまでのわずかな経験で心得ていることは、「手芸は見て覚える」ことが多いってことです。玉止め&玉結びだってどれだけ丹念に説明したところで、結局回数を重ねないことには上達しないのです。何度も何度も目の前でやってあげれば、子どもたちは勝手に覚えて自分たちでやり始めます。それ以上のことを知りたくなれば、自発的に質問してきます。今後に期待♡です。

教室が終わってお家に帰ってから、布を引っ張り出して同じものを作っていた子たちがたくさんいたようです。涙が出るほど嬉しい! みんなの期待に応えられるよう、私も頑張るよ。

2017年3月27日月曜日

トンネルを抜けると、、、


そこは雪でした。

正確に言うと、、、
朝目覚めると雪景色でした。

私たち帰れるんでしょうか。義母の生まれた長野の山奥に来てます。


車にもこんなに!

2017年3月25日土曜日

コドモのぬいもの教室

いよいよ自分企画・運営のコドモのぬいもの教室が始まります。

私の活動は地元集会所を借りて大人向けの手芸教室をはじめたところからスタートしているのですが、子ども向けまで手が回らず、夏休みや春休みなどの長期お休みを利用して単発で開催するだけでした。

でも単発では手芸の技術は身につかない。

「子どもの作りたい!」気持ちに応えたい。

自立のひとつとして、また趣味のひとつとして、手芸技術を身につけて欲しい。

そんな気持ちで、子ども向けの定期的な手芸教室を開くことが私のささやかな目標でもありました。これからは維持することを考えないとね。
初回はピンクッションを作ります。5年生以上の子は簡単なパッチワークを取り入れて、4年生以下の子はフェルトで作ります。

そのために、このminiピンクッションも準備していました。

おたよりやチラシも作りました。こっちの方が得意分野だったりして。

ではがんばってまいります。

2017年3月23日木曜日

卒業式

娘の中学の卒業式でした。記念すべき第1回です。

入学式は開校式と同時、とは言っても校舎の竣工が間に合わずプレハブでスタート、今流行りの(???)中高一貫校とあって、それなりの注目度はありましたよ。

でも4月からまた同じ校舎で今度は高校生になるわけで、、、私自身はまだまだPTAの仕事も残っているし広報誌の発行はまだ先のことだし、寂しいという感じはあまりありませんでした。お世話になった先生方にもまた会えるし。

と思っていたら、、、

娘を英語好きに育ててくださった先生と、PTAでさんざんお世話になった先生が離任されるのでした。せっかくの中高一貫校なのだから高校卒業まで見て欲しかったです。。教育委員会うらむ!

私は離退任式に出席できないので、昨日、最後のお別れをしてきました。涙、涙。。

もちろん、こちらも涙、涙。1年間をともに過ごした仲間との別れは辛いですね。

来月からまた一緒とは言っても、中学3年という時代は終わってしまった。「こんな私にみんな優しくしてくれてありがとう」と言ってました。葛藤は学校でもあったんだろうなぁ〜。

2017年3月19日日曜日

しょっぱい一日

チームの卒団式でした。今年はまだ見送る側。

息子にとってこの日のメインテーマは次年度のキャプテン発表。この日のために頑張ってきました。キャプテンはどうあるべきかを教えてきたし、何かあれば「キャプテンを目指すヤツがそんなんでいいのか!」と叱咤激励もしました。またチーム内でも息子が次キャプテンだろうと、何となくそういう雰囲気もあったと思います。私もハッキリ言って期待してました。

ところが、、、

フタをあければ副キャプテン

お恥ずかしい限りです。チームの皆さま、保護者のみなさま、申し訳ありません(^_^;)

でも、、、意外な人選でした。コーチ、どうしてこういう結果になったんですか?…なーんて口が裂けても聞けません。

一番衝撃を受けたのは息子。壇上に呼ばれたとき、もうすでに驚きと怒りと悲しみで顔がひきつってる。副キャプテンとして抱負をとマイクを向けられたときは、もう泣いてしまうんじゃないかと思いました。「キャプテンを支えていきます」と低い声で一言言うのが精一杯。泣かずによく言えたね。一番言いたくない一言だったね。見ている私も辛かったです。(明菜の破局会見を見ているような…)

家に帰ってからはもちろん悔し泣き。この日のために頑張ってきたのに、、、何でオレが副キャプテンなんだ、、、と。でもね、キミの目指すところはそこじゃないよね。自分で言ったとおり、キャプテンを支える大事な任務を果たすんだよ。

思いがけず、しょっぱい一日となりました。

6年生はキャプテンの資質を持ってる子がたくさんいました。

後輩を引っ張り上げてくれてありがとう!

2017年3月18日土曜日

ウール×ウール

 昨日の写真でもチラッと写っていたコレ。目標数20個を達成し、完成です。

今月からスタートする子どものための縫いもの教室で使うminiピンクッションです。今までもレッスン用に小さなピンクッションを持ち歩いていましたが、中身がポリエステル綿だったために一斉にサビが出始めてしまいました。想定通りではありますがショック。。

サビた針は力が弱い子どもにはとても使いにくく非効率なので、作り直すことにしました。

今度の中身は毛糸を羊毛ワタでくるんだもの。どちらもウール100%なので安心です。コーヒー豆の出がらしを入れたり、昔なら髪の毛(怖)を入れたりという方法もあります。

ちなみにこれはレッスン用なので、子どもたちにあげるわけではありません。「針の数を数えなさい」と言って、レッスンの間だけは自分の持ち物に責任を持たせます。

別のスクールでは手縫いのスカートが完成。4年生です。(細いよね〜♡)

とても丁寧に縫う子で、気に入らないとやり直しもするので、かなり時間がかかりました。今日でやめてしまうので最後は私が手伝ったけどね。時間をかけたおかげで普段着にできる丈夫なスカートができましたよ。これからも手芸を続けてね(^-^)/

2017年3月17日金曜日

縁ありて

ずっと読みたかった本、ブックオフで運命の出会いです。

「”読みたいなぁ〜”と思ったら目の前にあった」みたいな。

***

先日、算命学を勉強されている方と知り合いまして、我が家の娘のことを気にかけてくれていました。風変わりで扱いにくいのは星(数字?)の並びにも現れているのか、算命学の先生にまで尋ねてくださったようです。

有り難いことです。

適職に就くまでは彼女の悶々とした内面は続くようです(^_^;)。

お味噌造りで出会っただけなのに、この展開。縁ってこうやって突然舞い込んでくるんだなぁ〜としみじみ。

2017年3月16日木曜日

使い途がない

娘の作品。家庭科の授業で作ったそうです。

他にも絵本やら布オモチャを作って保育園に行く計画もあったそうです。が、なぜかボツに。使い途のない完成品と材料がまだまだあります。先生、もったいないよ。

あ、これ、何かって言いますと、名札なんだそうです。

こっちがウラ。パスケースとしても使えそうですね。

めっちゃカワイイので私が使いたいぐらいですが、くれるかなぁ。。

2017年3月15日水曜日

子育ての目標

しつこいようですが、カメ。おまけで帽子を編んでみました。とても喜んでいただけたようです。

子育ての目標って何だろうとときどき考えます。自律・自立した人に育てること。夢を叶える人に育てること。人に迷惑をかけない人に育てること。

いろいろあるのですが、私が出した結論は、、、

社会の役に立てる人に育てること!

だけど自分自身を振り返ると、私は社会の役に立っているだろうか、と真剣に悩んでしまいます。これは私の両親の結果でもあるのだけど、成人してからは100%私の責任。私自身は子どもに堂々と見せられる生き方をしているか。

「自分らしい生き方をしたい」なんて考えたことはなかったけど、今の私はどうもそういう道を選んでいるようで、その結果、私の周りのごく一部の人たちのお役には立てているかなーという気がします。言い過ぎましたか、恐縮です(*_*)

でもさ、気をつけないと「自分らしく生きる」なんて自分を正当化する催眠術にもなり得る。

そうか、自己肯定と自己抑制をくり返しながら私は生きているのか!

横道にそれました。

自分らしい生き方を求めながら小さな満足感を積み上げることが、めぐり巡って誰かのお役に立てるのかな。まさに情けは人のためならずってことかもしれない。

話がまとまらないまま、もう出掛ける時間になりました(*_*).
駄文で終わってスミマセン。

2017年3月14日火曜日

ちっちゃいバッグとおっきいバッグ

ホワイトデー用のちっちゃいバッグ。

ホントは息子が用意しなくちゃいけないのにね。バレンタインデーに「お菓子もらった」ぐらいの認識しかない男子には何も期待できません。せめて渡すぐらいは自分でやってよね!

焼き菓子&キャンディーサイズのバッグの裁断図を載せておきます。

作り方も載せようと思ったのですが、簡単なんですが、、、要ります?
2cm角を切り落とす前にグルッと一周ジグザグミシンかけてくださいね。マチは袋縫いで、持ち手はバッグ入れ口に挟んで、、、文字にすると難しそうに感じる??

ちなみにコレ、定規使ってません(2cm角と書いてあるところすら…)。リボンはケーキ屋さんなどのラッピングに付いてるもの。布はもちろんハギレ(全部ケーキ柄♪)。安上がりでできました(^_^)v

生徒さん作品。私がいなくても、レシピを見ながら完成させてました(^-^)。

春に間に合って良かったね〜。

2017年3月13日月曜日

どこで続けるか

大きな大会が始まりました。

自分のせいで失点したと試合後泣いていました。そう思うなら同じ過ちはくり返さなければいいだけのこと。何で子どもってこんなに刹那的なのか、、、いつだって「次」があるんだから! ま、まさか、あたしが追い込んだりしてないよね??

去年まで毎週毎週試合であれほど忙しかったのに、お正月が明けて落ち着いてからはちょっと拍子抜けしてます。
おまけに土日も仕事を入れるようにしたので、たまの試合も見に行けなかったり…。この日は朝からずっと屋外で疲れました。。

もうすぐ最終学年。となると中学以降のサッカーの所属が気になるもので、お母さんたちはその話題で持ちきりでした。あと塾と。うちは何度聞かれても塾には行かせるつもりはないですから!

サッカーをどこで続けるか、が大きな問題で(^_^;)。上手い子は名の知れたクラブチームを受けたり、Jチームのジュニアユースに入るのでしょうが、そうでなければ中学の部活。我が家は「近いのが一番」という考えですので、部活優先で考えてました。が、現チームがこの春からジュニアユース部門を立ち上げましたので、近くて安くて気心しれたチームなら何としても行かせたい。あとはテストで受かればいいのです!そこが一番難しいのだ!


2017年3月11日土曜日

幅広さんいらっしゃい

ネットで靴を買いました!

幅広のために可愛いローファーをはけない娘、、、友だちから幅広さん御用達のお店を聞いてさっそく注文したところ、靴底がフワッフワで 、小指も親指の付け根もゆったりの素晴らしい靴だったもので、幅広母も自分用の靴を買ってしまったというわけでした。

1回だけ無料でサイズ交換できるのもいいところ(今や当たり前のサービス?)。娘は24.5→24に交換、私はLサイズでぴったりでした♪

今まで「これからは絶対ここで買う!」と決めていたお店の靴もやはり長時間はいていると痛くて、先日は丸井でラクチンきれいパンプスを買ったところでした。うん、こっちもいいね。でもデザインがシンプルすぎてちょっと物足りない。

服や持ち物は多少気に入らないところがあっても我慢できるけど、靴は我慢できないよね。いいお店教えてもらって感謝です☆

カメさんが完成したら、次はこれ。ずーーーっと気になってたもの。

目標20個作ったらあらためてお披露目します〜。と言うほどのものでもないが。

***

あれから6年ですね。復興は進んでるとアベさんおっしゃってましたが、ホントに??
早く平穏な暮らしがみなさんに戻ってきますように。

2017年3月10日金曜日

カメさん完成☆

カメの親子、完成しました〜。

何度も何度もやり直しをし、途中放置したこともありました(ゴメンね、カメっち)。こうらも足も頭もホントに大変でしたー(>_<)

でもね、顔は上手く行きましたよ。ぬいぐるみって顔というか目の位置が難しいのよね。。

補強のために針やらクギやら入ってます。オレに気安くさわるなよ…。

今から宅急便で送ります。お店はこちら→。マスコットのカメさんがここにもいます。こちらのお店のお子さんのデザインだそうです(^-^)。

生徒さんからいただきました。カワイイ〜♡

目の手術をされるそうです。お大事になさってください。

2017年3月9日木曜日

キンニク愛

私に話してもラチが明かないと思ったのか、息子から父へ謎の手紙。

「走るパラシュートがほしい!!!!!!」

※ビックリマークのデザインはすべて変えてあるそうです。

何のこっちゃ?ですよね。これをご覧下さい→

キンニクを愛する息子ならではのリクエストですが、ギュンギュンに詰まった住宅街の中で、これをやらせてあげる勇気はありません。ちなみに河川敷でやれば飛んでいくと思います(笑)。みなさんのお宅なら買ってあげますか?

もちろん、ダンナの答えもNGです。河川敷じゃなきゃダメだって。

生徒さん作品。入園に間に合いました〜(^-^)

手芸とは無縁の生活を送ってこられたようですが、今回のレッスンで作ることが楽しくなり、とうとうミシンまでお買い上げです♡ ママが作ったものをお子さんが喜んで使ってくれれば、達成感は何倍にもふくれあがりますよね。これからもいろいろな作品に挑戦して下さいね〜!

2017年3月8日水曜日

キンニクとマドレーヌ

手芸でお見せできるものがありませんので、こんなものでもどうぞ。

息子が家庭科の授業で作ったランチョンマット。私がミシンボランティアで参加したときの作品です。あれ、これって前にも記事にしたかな。

「時間が余った人はフェルトでアップリケしてもいいよ」と先生に言われ、息子が作ったものは、、、サッカーをする人物。と、肋骨のようなキンニク。一応刺繍ってことで(爆)。

布の柄を生かしたアップリケ、という部分だけは評価してあげましょう。

娘が作った巨大マドレーヌ。一緒に写ってるフォークはデザートフォークではなく、パスタに使う普通のサイズですから。

ホットケーキミックスで作ってましたが、ちゃんと(?)マドレーヌになってたから不思議。めっちゃ美味しかったです♡ 

近隣の学校ではそろそろ卒業式なのに、娘の学校は今ごろ修学旅行に行ってます。超方向音痴の娘が1人で新幹線の駅に行くなんて絶対あり得ない〜後から探しに行くのいや〜と思い、私も5時起きして駅まで送ってきました。ふぅ。

2017年3月3日金曜日

言霊

もう何年も出しておらず、娘にもおひなさまにも怒られそうなので、今日になって突然出しました。

お飾りなしだから、せめてひなあられでも買ってこようっと。

***

言霊ってご存知ですか? サザンの「愛の言霊」も大好きですが、、

2017年3月2日木曜日

お味噌造りリターンズ

二度目のお味噌造りに行ってきました(^-^)/

前回は私が手芸講師としてお世話になっているカルチャースクールでの開催でしたが、今回は先生のご自宅兼教室。うちから自転車で20分ほどの距離でした。

先生が準備してくださっていたのは、
①大豆を水に浸す
②大豆を圧力鍋で煮る
までです。
今日はお豆をつぶすところからスタートです♪

米麹と麦麹を半分ずつ入れます(なかなか手に入らないそうです)。塩を加えて、お豆のゆで汁を少しずつ入れながらよく練ります。

厚手のジッパー袋(お味噌用)に入れるのですが、、、空気を抜きながら入れるのが大変でした。袋には仕込んだ日と味見できる日が書き込んであります。

仕込みが終わったら昼食タイム♪ 先生お手製の豚汁や豚味噌を入れた海苔巻きの他に、いろんな種類のお味噌の味見もできてとーっても美味しかったです。

黒豆のお味噌は舌の上でふわっと消えちゃうほど軽くて、とーっても美味しかったです。

中華風ピクルスもとーっても美味しかったです。レシピも聞いてきましたよ。先生がお母さんだったらいいのになぁ!

30種類以上のレパートリーを持っているというなかのひとつ、紅茶のシフォンケーキをいただきました♡

私が娘の話をしたところから、お味噌ではなくスピリチュアル系の話に(笑)。

女性の集まりだからか、そういう年代なのか、はたまた「類とも」なのか、この手の話題に遭遇することが結構あります。私は詳しくないし、専門の勉強もしていないけど、スピリチュアル系の話は素直に受け入れるタイプなので、四柱推命、算命学、ナントカ診断、ナントカコード…興味深くうかがってきました。娘のために私ができること、お財布にも心にも負担のない範囲でできるところから始めたいと思います。

そのささやかな行動の効果が現れると言われているのが100日後、お味噌の味見の時期でもあります。この日再会を誓った主婦たちなのでした。

2017年3月1日水曜日

3月の桜

早いですね。。もう咲いてました。地域の人たちにとってなくてはならない遊歩道。うちからはちょっと遠いのが残念。

時間が経つのがあっという間。悩み続ける娘も遠くない日に大人になって、天真爛漫であるべきだった時間を取り戻すのでしょうか。。