2017年2月24日金曜日

adidas

息子の絵。このブツブツが、、、「キモチ悪っ」と叫んだところを先生に見られてしまいました(^_^;)。

この靴が到着した翌日が、図工で絵を描く日でした。キレイな状態の靴を残せておけたのは奇跡です!

穴の開かない靴下が欲しい。

そういうの開発してくれたら生涯契約するよ。

2017年2月23日木曜日

客観視と青色

娘、漢検合格しました。私はそういう検定ものと一切関わりなく来てしまったので、すごいなーと思います!

次は英検! 数検はどうなったの??

まだまだ家庭内で問題行動の多い娘ですが、去年までのことを思うと人間関係にあまりストレスを感じずに過ごせているようです。必ずしも人間関係が特別良くなったわけではなく(もとから良い)、本人のストレスの感じ方が問題だったわけで…。それを家で、私に、弟に、父親にそれぞれ攻撃しながら発散していたからタチが悪いのです。外では優等生、家では猛獣みたいな。

昔から空想の中で暮らしているようなところがあって、自分の行動を理解できていないところも大きく影響していたようです。「この間、あんなひどいことしたよね」とか言っても、本人にまったくその自覚がないので「いつも私ばかり責められる」となって余計ややこしいことになる、というのがこれまでのパターンだったように思います。

カウンセラーの先生がおっしゃっていたとおり、少しずつ自分を客観視できるようになっている、、、ような気がします。

普通の会話ができるようになったのが母としては嬉しいです。顔色はうかがうけどね(^_^;)。

確定申告に行きました。久々なので書類の書き方忘れてる。

そこで青色申告を勧められました。むかーしむかしもそんな話があったのですが、めんどくさそう!とスルーしてました。でも今回はなぜか大人しく説明を聞くことに。

で、その流れのまま、青色申告会に入会ですよ(^_^;)。会費を払って、税理士さんところに申告の仕方や帳簿の付け方を教わりに行きます。一生使える知識だし、頑張るよ。

2017年2月22日水曜日

カメさん進捗

カメさん、ここまで進みました。

頭の形がコレ!というものに決まらず、Macを向いては型紙を作り直し、テーブルを向いては布を切って作り直し、、、地道に作業してました。

大きなぬいぐるみって、、、

ワタを詰めるのがタイヘン〜。

初めて知りました。小さいぬいぐるみじゃ、表面の凸凹やワタの偏りなんかあまり気づかなかったのかも。親ガメさんの頭は、凸凹を目立たなくさせるために生地を二重にしてあります。

ワタの消費量もかなりのもんだわ。

ミウラの軟水器というものを1週間お試しで取り付けてみました。

家族のガサガサ肌、特に息子のかきむしりに効果を期待してます!

2017年2月20日月曜日

糸通し器

カメの足やら頭やら、、、いったい何個作ったことか!

それにしても糸通し器買っておいて良かった〜ホントに良かった〜。もうちょっと可愛いデザインが欲しかったけど、背に腹は変えられない。これでいいのだ!

味噌作りに行ってきました。

普段、私が手芸講師として行っているスクールです。火が使えないので大豆を煮るところは先生が下ごしらえしてくださっていたのですが、最初からやりたーいという4人が集まって、来月先生の教室(ご自宅)で再度レッスンしていただくことになりました。私は自転車で行ける距離♪

2017年2月18日土曜日

こうら

亀の親子の甲羅ができました。なかなかカワイイ、うん。

足の見込みは立ったのですが、顔がまだ。。頭の中で試作しててもしょうがないので、さっそく作りまーす。

その前に、今日は味噌作りの講座に行って来まーす。

2017年2月15日水曜日

苦手なジャンル

友だちからもらったコサージュ。

小学6年生の子が作ったものです。彼女のDNAを脈々と受け継いで、お花、レース、フリル、フワフワ、モコモコ、、、女の子の好きな要素がたくさん詰まっています(^-^)。

私もそういうのカワイイと思うんだけどなぁ〜、何だか苦手。自分には合わないと子どもの頃から避け続けた結果、扱い方も作り方もわからない大人になったんだと思います。子どものいない環境で生きてきて、子どもとの接し方が分からないのと同じ。そんな大人になってました、アタシ。

だからこういうジャンルは無理せずに、いいと思うものを真似して取り入れていこうと思うようになりました。それで作品を大々的に発表するわけじゃなし、私の個人的な活動の範囲で真似させてもらいます。そうすれば生徒さんたちの作品にもラブリー要素を加えてあげられるしね。

かねてから妄想中だった小学生向けのぬいもの教室を始めることにしました。会場となる集会所近辺でチラシを配りましたが、マンションが多いので300枚なんてあっという間(^_^;)。こんなことなら格安カラーチラシを作ればよかったなぁと後悔。何事も経験ですね。

2017年2月14日火曜日

チョコの次は

バレンタインバージョンになってるクリスマスツリーも見納め。今年もハートを増やせませんでした(^_^;)。

ごめんね、お母さんだけ美味しいもの食べて来ちゃった♡

ひと足早くダンナにプレゼントしたチョコ、の箱は、私と息子の花粉薬入れに(笑)。

チョコの次は花粉、、、辛い季節が始まりましたね。早くシーツ洗ってしまわないと、次はいつ洗えるか分かりません。あーホントに憂鬱(×_×)

2017年2月13日月曜日

カメさんブローチのお仲間登場

去年、乙女なカメさんブローチを依頼されて作りました。そのお仲間登場です。

コレが何かって言いますと、さいたまにあるパン屋さんの店員さんのエプロンにつけるものです。一匹追加ということは、店員さんが1人増えたってことらしいです(^-^)
耐久性が相変わらず未確認ですが、2ヶ月間使って特に支障はなかったようです。まさか追加注文が入るとは思っていなかったので、作り方も残してなかったし、焦りました(^_^;)

そのパン屋さんの店頭に飾られる(たぶん)カメの人形、の試作。

ようやく発泡スチロールを入手できて、キレイな球体になることを確認。これから本番です。でも見ての通り甲羅部分がOKなだけで、顔と手足がまだなのです。ピッタリ合う布を探せなくて…。

カメを作りながらいつも思うことですが、「ドジでのろまなカメです!」のセリフが通じる人ってどれぐらいいるんだろう(恥)。PTA母やサッカー母でもすでに通じなさそうな人が何人も浮かぶわ。。

2017年2月11日土曜日

ミシンライフ♡

修理を頼んでいたミシンが帰ってきました♪

ロックミシンが「突然動かなくなった…」と思ったのは、なんとランプ切れが原因とのことでした(恥)。ランプが付かないからって、それ以上動かしてもみなかったんですね。。はい、お恥ずかしい。。だからって修理に出さなくて良かったのかと言えばそういうわけでもなく、メンテナンスをガッツリやってもらいました。おじさん「中はホコリだらけだよっ」と言って怒ってましたよ。はい、スミマセン。だからビニールカバーを一緒に購入しましたよ。

ジャノメの電子ミシンのほうは、フットコントローラーが動かなくなったのは断線が原因→新しいものに交換です。で、急場しのぎで使っていた手元のスタートボタンの不審な動きは、10年以上ほとんど使われなかったために独りでに劣化していたものでした。外から見えないからコワイですね〜。これからも使う予定はないので、また同じことが10年後あたりに起こるんでしょうね。。

ロックミシンのメンテナンス代、ジャノメ号は全体分解(高額)、送料やら何やらで3万円弱でした。あ、ふらっとろっくの買い取り代で数千円分差し引かれているから修理だけなら3万5千円ぐらいかな。買い直すことを考えれば安いもんです。

見積もりの電話をいただいたときに少し聞いたところによると、今は日本で作っているミシンはほとんどないようで、そのぶん質も落ちているようです。ミシンなんていくらでも安くできるそうです(怖)。私のジャノメ号は今では貴重なタイプのようで(質が良いってコトです)、直しながら使い続けることを勧められました♪

私がお願いしたのはコチラ→ミシン生活。古いミシンの部品もストックしている、という一文が決め手でした。部品がなくて買い直した過去がありますので〜。

舟型多円錐はやめて、再度六角形(ヘキサゴン)に挑戦です。

こんな風に親子ガメになる予定。中に発泡スチロールの半球を詰めるので、それに合わせてピースの一辺のサイズを決めたいと思います。計算上は↑これで合ってるんですけどね。。どう見てもデカすぎ!

これを作るのに大変お世話になったのがコチラ→。Excelがすごいのか、このオジさんがすごいのか…。舟型多円錐もこの方です!

2017年2月10日金曜日

カメ試作

カメの人形の注文を受けまして、、、

そんなの作ったことないし。

六角形&五角形のサッカーボール風のパッチワークで作ろうかと思って、試作していたわけですが、、、

亀の甲羅は直径30cm。

パッチワークするにもひとつひとつのパーツが巨大になってしまう。美しい半円形は無理じゃないか?と疑念が生まれまして、理系だった過去はこの際置いておいて、調べました。ありがとうネット時代。

舟型多円錐。


地球儀を作るときのコレですよ。考えた人エライですね。

試作の旅は続きます。

息子、中古でゲームを買うことを覚えました。

ソフトとヌンチャク、amazonで900円ちょっと。そのうち送料が700円ちょっと(笑)。

ロナウジーニョ32円!

2017年2月9日木曜日

尿漏れホラー

朝起きると目が真っ赤、、、

正確には白目が真っ赤。今年に入って3度目で今回のが一番ヒドイ。

こんなホラーな感じなので眼帯をして過ごしました。眼帯もたいがい目立つのですが、この出血をさらすよりはマシでしょう。

久しぶりに眼科へ。前回行ったのが記憶にないほど久しぶりの眼科(大阪か京都か、、、実家のある名古屋が最後だったのかも)。ネットで調べたとおり、「何も害のない、薬もない、放っておくだけの出血」ということでした。手足のあざと同じようなものですが、ただ皮膚と違って出血部の表面をおおう粘膜が無色透明なので真っ赤に見えるのだとか(あざは皮膚の影響で青く見えるんだって)。原因もよくわからず、人によってはクシャミしただけでも血管が破れてしまうらしい。尿漏れみたいなもんか…と心でつぶやくアタシ。

眼圧とかなんとかかんとか、いろいろ検査してもらって帰りました。何も異常なし。

ちなみに↑の絵で、暗い赤色になってる部分、そこが出血してる場所です。粘膜が折れ曲がる部分で、血管も一緒に折れて破れたようです。出血が止まらなくて血豆になってる人の写真も見せてもらいました。アタシなんて全然マシじゃ〜ん♪

2017年2月8日水曜日

ホネホネのバッグ

ようやく完成しました! 生徒さんに教えるためのサンプルです。

期間にすればたったの4日間だけど、イヤになるほどほどきました。この極太糸、慣れてる人なら1日で編めそう。。

この糸の特性と欲しい形のバッグから、どんな底にするか悩みました。糸始末を考えれば円スタートが一番キレイです。編みやすさから行けば直線スタート。四角底もやってみましたが、そーゆーバッグが欲しいわけじゃない。で、初めに戻ってだ円スタートに決まりました。

スタークロッシェを取り入れるのが命題だったわけですが、編みにくかった−! 生徒さんには「スタークロッシェはやめましょう」と連絡入れちゃいました(笑)。編んでる途中でブルーになって放り出したくなります(^_^;)。

持ち手はもう少し太い方がよかったかな。コマ編みで編みくるんでるだけです。スチームアイロンかけ忘れています。

で、なんでホネホネかと言うと、飾りにつけたビーズを見て「ホネが付いてる」と幼稚園児みたいなコトを言いだした50男の言葉より付けただけです。
タッセルを付けて1玉キレイに使い切りました。何だかんだ言っても気に入ってます!

2017年2月7日火曜日

展示会

編んではほどき、編んではほどき、、、で1週間が過ぎたわけではありません!

毎年恒例の住宅関連の展示会。ダンナの仕事のお供です。

ホントは子どもたちも行くはずだったのに、、、下が風邪を引き、上に看病させ、大人2人で行ってきました。

そこで見た懐かしいベビーカー(↑)の群れ。うちの子どもらが小さいときに使っていたものと同じタイプです。

今年のお目当てはこれでした。PTAにも寄付してきます。

子どもがいないとマッサージも安心してやってもらえます。

家に帰ったらどっと疲れが、、、というより息子の風邪がうつったらしい。手芸のお仕事をキャンセルして2日間爆睡しました。今シーズン2回目の風邪、年齢を感じさせます。。