2016年5月24日火曜日

手帳歴


ブログ設定で「検索ワード」なるものの存在を知りました。(ブログ設定があまり活用できてません)

私のブログにどんな検索ワードでたどり着く人が多いのか、、、そもそも単語検索で来てくれる人が少ないので、母体数が極端に少ない統計ではありますが(笑)。

もう一度。
私のブログにどんな検索ワードでたどり着く人が多いのか、、、はい、一位はなんと「手帳ジプシー」なのでした(笑)。ハンドメイドじゃないんかいっ!

長いんで興味ある人だけどうぞ。



A5サイズのシステム手帳を20年近く使ってきた私が、なぜシステム手帳をやめたのか。いろいろありますが、全部省略。
手帳ジプシーとは言っても、いったいどんな手帳の変遷があったのか。いろいろありましたがこれも全部省略。

現在の私がようやく落ち着いた手帳スタイルは、超シンプルな見開き1ヶ月スケジュール(巻末の路線図とか暦とかそういうオマケ一切なしなのも良い)。


私にとってグッときたポイントは1行ごとにラインが印刷されていること。色分けして家族のスケジュールも書き込めます。息子PTA手芸です。あれ、ダンナは…。(汚文字でスンマセン)

これに1日1ページの手芸専用手帳が加わります。「Aさんはカゴバッグをスタートした、編み目がキレイ」「Bさんはポーチを仕上げた、次回はおそろいでシュシュを作りたい」と、日々のレッスンの記録です。日誌みたいなもんですね。忘れ物防止に相当役立っています。

あとは5ミリ方眼のレポート用紙を持ち歩いて、ササッと編み図を書いてみたり、地図を書いてみたり、イラストで説明してみたり、、、そんなことに大活躍。

当たり前のことですが、自分にとってベストな使い方をとことん追求し失敗をくり返さないことには本当に使いやすい手帳にはめぐり逢えないと思います。それと辞書や参考書と同じで、紙質や書体、色使いなどが自分の感覚にピッタリ合ってることも重要。
私には自由度の高い手帳が必要でしたが、だからといってただのキャンパスノートじゃダメなんです。最近じゃ日付の入ってるキャンパスノートもありますが、それでもダメでした。探しまくり、試しまくり。そして最後の最後に唯一妥協したのが、、、手帳カバーでした。しょうがないのでこれは自作しました(黄色のカバーです)。

こうやって私の手帳ジプシーは終わりました。精神的にもか〜なり落ち着きましたよ。ここまで来るのに一体いくら費やしたことか…。

わざとらしく手帳の上に乗っかってるのは、今年買った日傘。晴雨兼用、遮熱だそうです。これでサッカー観戦も少しはラクになるかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿